お久しぶりです。星です。
本日は横浜市青葉区の現場でお引き渡しでした。
一条工務店さんの洋館セゾンで建てられたN様。
お好みは植栽多めのナチュラルテイスト。
セゾンで使用されている一条さんオリジナルレンガタイルをご支給いただき、塗り壁で建物と統一感を出しました。
アプローチ階段は栄和ガーデンお得意⁈の自然石フローティング。
門扉を開けたら、かなりのインパクトです。
さらに詳細は担当デザイナーよりまたの機会に。
N様ありがとうございましたm(_ _)m
はじめまして。
2月22日より設計として入社いたしました。齋藤と申します。
まずは、簡単に自己紹介をさせていただきます。
転職をして、栄和ガーデンに入社しました。
学生時代は建築を学び、その後設計職に就き、この度エクステリアの仕事に就くこととなりました。
皆さまのお力になれるよう頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
「ハンドメイド」「アンティーク」「木目」といった単語に弱いので、
個人的に好きなテイストは、ナチュラルです。
そこで今回は、ナチュラルな素材を使用した、横浜市 K様邸をご紹介します。
木調の玄関扉・玄関屋根を用いていますので、門袖の並びにウォールナットの角柱を配置しています。
門袖のアクセントタイルも、木の色と合わせ統一感を出しています。
植栽の地面には、ホワイティペプルという白い砂利を使用しています。
全面タイル貼りやコンクリート打ちよりも、柔らかい雰囲気で植栽の緑が映えます。
画像のコラージュを作成させていただきましたが、建物の丸窓がとても可愛いなぁと思いました。
K様 写真撮影にご協力いただき、ありがとうございました。
こんばんは、村山です。
とても余談なのですが、最近フランス文学にはまっております。
最近は、三銃士の続編を読んでいるのですが、敬愛を示して、
銃士みたいな恰好をしたいなと、先日、友人に話した所、
『それしたら、ただのコスプレだよね?』と笑われました。。
その為、恰好から入るのはあきらめました、したかったけど・・・苦笑
今、フランスブーム入っているせいかもですが、
先日、カタログを見ていた所、向こうの香りのする
石を発見しました。即、サンプル依頼を行い、
最近は、アドリア海の石と併せて色々思案しています。
多分、bobiのポストで色を出すと面白いかもなとか。
ラフな石質だから、ナチュラルなエクステリアかな、とか。
これらの雰囲気は中々シンプルモダンとはジャンルが異なる為、
また、日本のハウスメーカーの家とは合わないので、
エクステリアの方向性としては、中々難しいのが現状ですが・・・。
でも、素材を知っておけば、いざ、そんな物件ができたときに、
きちんとご提案できると思います。
日々、勉強だなと感じている、今日この頃です。
シンプルモダン一つとっても、いろんなご提案が可能です。
今、エクステリアをお考え中のお客様は是非、ご相談ください。
中々やり替えが効かないからこそ、良い物を造れれば、幸いです。
↑以前、工事をさせて頂いたU様邸です。場所は確か横浜でした。
石の柔らかい色使いと植栽のコンビネーションが素敵です。
こちらはシンプル×ナチュラルといったジャンルでしょうか。
このほっとする雰囲気も個人的には好きです。